日々、早々と。

完全なる犬派がイロイロあってネコシェルターを開設。そこに至るまでと今とこれからのオハナシ。

保護、預かり、引取りのご相談や依頼について。


連日、引取りのご相談が相次ぎましたので、記しておきます。


今回続いた相談内容としましては、TNRで関わっている現場に人懐こい新顔がいる、初期医療はこちらで済ますのでシェルターで引き取ってもらえないか?(里親募集含む)という似た内容のものが数件ありました。


以前にも書きましたが、

こちら!(クリック!)


抜粋して再度記しますが、


保護したい子がいる場合は、まずはご自身で保護してください。
【保護するから預かって(引き取って)できればそっちで里親募集を...】
と言われても、すんなりと引き受けられるほど体力、財力、能力は持ち合わせておりません。


『初期医療は済ませますので』と仰られる方が多いですが、初期医療だけ済まされても、引き取ったあとの飼養費は誰が支払い、誰がお世話をするのでしょうか?

引き取ったあとに疾患が判明した場合や、シェルターでの生活過程で病気になった場合などの医療費は誰が支払い、誰が病院に連れて行くのでしょう?

しかも相談者さんに顕著に見受けられるのが、うちのブログすらまともに読んでおられない。

猫を引き取ってと相談を持ちかける相手がどんなシェルターを運営しているのかなど、気にならないのでしょうか。

こちらとしては、猫のことを聞いてしまうと気掛かりではありますが、全ての依頼を引き受けていたらあっという間にシェルターは猫だらけ、火の車です。

ご協力させていただける例としましては、
今後開催予定の里親会などの参加、代理投稿くらいかと思います。

シェルターの現実問題として、シェルター頭数、人手、費用と、今はもう既に手いっぱいの状態です。

私達は、自分が率先して関わりに行った現場の子達のTNR、保護、引取りは仕方がないし当然だと思っています。

ここに他の現場の子もとなると、TNR等で関わっている人達がいるのに、なぜこんなにも頭数を抱えているうちが引き取れると思われるのか疑問に感じます。


申し訳ありませんが、猫の保護、預かり、引取りはお受け致しません。


気になる子がいる場合は、ご自身で保護なさってください。



今回の相談はご自身でTNRされている方が続きました。

TNRをしていると色んな子に出会います。
私がTNRを始めた当初は保護ができないからTNRをするんだと躍起になったりもしましたが、TNRに保護はつきものです。
どうしたって連れ帰った方がいい子には出会います。

そのときどうするのか、TNRをしていく上で考えておかなければならないと思います。

あと、TNRをするにあたり、病院選びはリリースしたあとの猫のその後を大きく左右します。

猫の予後をきちんと見てあげられないTNRなら尚更、病院選びは慎重にしたいものです。

近い、安いだけに気を取られず、猫への負担が如何程かという点にも気をつけていただければと思います。


麻酔の覚めはどうですか?
傷痕は大きくありませんか?
卵巣だけの摘出ではないですか?
猫に親切な先生ですか?


シェルターを始めるということは、以上のような相談、依頼が増えるだろうとは思っておりましたが、まずはご自身で頑張られてみてください。


ご期待に添えず申し訳ありません。


よろしくお願い致します。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村